2018年8月17日金曜日

Node.js windows10にインストールしてみる

お久しぶりです.
2018年上半期は就活&その他イベントで忙しく,なかなか更新できませんでした.
そんな中何となくnode.jsいじっていたので,少しまとめておきたいと思います.
今回はインストールからwebサーバーのサンプルまで.

windows10はココからダウンロードできました.
インストールは特に設定もなくnextしていけばOK.
windows power shell で以下のようにバージョンが確認できれば完了です.

> node -v
v8.11.2

ウェブサーバのサンプルを試してみます.
適当なエディタで以下のようなファイルを作成.
hello_http.js



const http = require('http');

const hostname = '127.0.0.1';
const port = 3000;

const server = http.createServer((req, res) => {
  res.statusCode = 200;
  res.setHeader('Content-Type', 'text/plain');
  res.end('Hello World\n');
});

server.listen(port, hostname, () => {
  console.log(`Server running at http://${hostname}:${port}/`);
});



power shellで作ったファイルがあるフォルダに移動.
>cd "作ったファイルのパス"

以下コマンドでサーバ起動
>node hello_http
Server running at http://127.0.0.1:3000/

ブラウザにlocalhost:3000と入力し,アクセスできます.





これで一応windows10環境でnode.jsが使えるようになりました.
以前までの私は,慣れない中いくつものソフトをインストールしwebサーバ
を構築しやっと簡単なことができるといった感じだったのでNodeの簡単さに非常に
感動しています.

ただ私はRaspberryPiで使用する事を前提にNodeをいじっていたので,
次回からはRaspberry Piにインストールする方法と使ってみて便利だったモジュール
の紹介をしたいと思います.

0 件のコメント:

コメントを投稿